足利市民の妊婦さんに5万円! 第2次 妊婦応援給付金について
印刷用ページを表示する掲載日:2021年2月24日更新
本市では、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、感染症への不安で大変な思いをされている妊婦の方へ、安心して妊娠期を過ごし、出産、子育てに臨めるように、子育て支援の一助として応援給付金を給付いたします。
対象となる方
次のすべてに該当する方
- 「令和3年3月1日」以降の「申請時」において足利市に住民登録がある方
- 令和2年8月1日から令和3年7月31日までの間に母子健康手帳を交付された妊婦
又は令和3年7月31日時点で妊娠4週以降を確認できる妊娠の届出をした妊婦 - 「申請時」に市税の滞納がない方
※給付対象者から令和2年度8月に実施した妊婦応援給付金の受給者を除きます。
ただし、当該事業終了後に新たに母子健康手帳を交付された妊婦の方は含みます。
給付額
妊婦1人につき5万円
申請方法
令和3年3月上旬に対象者に申請書を郵送します。4月以降順次、新たに対象となる方に申請書を郵送します。申請書に必要事項をご記入の上、下記の書類を添付し、返信用封筒に入れて返送してください。
- 申請者(妊婦)の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(顔写真を掲載した面のみ)等)の写し
- 申請者(妊婦)の振込先金融機関口座確認書類(口座名義人?口座番号が記載されている通帳等)の写し
※対象となる方で申請書が届かない場合は、企画政策課(0284-20-2284)までご連絡ください。
申請期間
令和3年3月1日(月曜日)~令和3年11月1日(月曜日) ※申請期間内の消印有効
給付方法
口座振込
※給付が決定した方には、決定通知をお送りします。
※振込日は給付決定月の翌月末日を予定しています。
お問い合わせ
- 給付に関すること
足利市 企画政策課 市民生活緊急経済対策担当
〒326-8601 足利市本城三丁目2145
TEL:0284-20-2284
- 母子健康手帳に関すること
足利市 健康増進課 健康指導担当
〒326-0808 足利市本城三丁目2022-1(足利市保健センター内)
TEL:0284-22-4513