多言語情報/Multilingual Infomation/多语种信息
足利市ホームページ(英語版)/English Page/英语页面
ようこそ足利へ!!/Welcome to Ashikaga!!
市民生活ガイドブック/Civil Life Guide/市民生活指南
足利市に住み始める外国人の方に向けた市民生活ガイドです。令和2(2020)年度版を掲載しています。
英語 (English) Civil Life Guide [PDFファイル/2.65MB]
中国語(Chinese) 市民生活指南 [PDFファイル/3.72MB]
スペイン語(Castellano) Guía de Vida Cidada [PDFファイル/5.5MB]
ポルトガル語(Portugues) Guia de Vida Cidadã [PDFファイル/5.55MB]
日本語(Japanese) 市民生活ガイド [PDFファイル/3.32MB]
イラストマップ llustrated Map [PDFファイル/7.2MB]
足利市広報紙“あしかがみ”(多言語版)/Ashikaga city public relationship magazine "ASHIKAGAMI"/市宣传报"足镜"
足利市広報紙“あしかがみ”から記事を抜粋し、「多言語版あしかがみ」として、月2回発行しています。
英語 English
?No.334 (15,February 2021) [PDFファイル/379KB]
Contents:Medical Expenditure Subsidy/What to Do when you have a Fever!
?No.335 (1,March 2021) [PDFファイル/213KB]
Contents:Spring Fire Safety Campaign/Situations that Increase the Risk of Infection
中国語 Chinese
?No.334 (2021年2月15日) [PDFファイル/225KB]
内容:医疗费补助制度/为了做好新冠肺炎的防护,发烧时的就诊方法
?No.335 (2021年3月1日) [PDFファイル/301KB]
内容:春季火灾预防运动/新冠肺炎感染危险性増高的场面 スペイン語 Castellana
?No.334 (15 de Febrero de 2021) [PDFファイル/393KB]
Contenido:SISTEMA DE SUBVENCION DE GASTOS MEDICOS/Manera de hacer la Consulta Médica por ACCESO FEBRIL para evitar la propagación del COVID -19
?No.335 (1 de Marzo de 2021) [PDFファイル/422KB]
Contenido:Campaña de Primavera de PREVENCION DE INCENDIOS/COVID-19 Situaciones en que aumentan los riesgos de contagio
ポルトガル語 Portugues
?No.334 (15 de fevereiro de 2021) [PDFファイル/412KB]
Conteúdo:SISTEMA DE SUBVENÇÃO DE GASTOS MÉDICOS/Maneira de fazer a Consulta Médica por ACESSO FEBRIL para evitar a propagação do COVID -19
?No.335 (1 de marco de 2021) [PDFファイル/438KB]
Conteúdo:Campanha de Primavera de PREVENÇÃO DE INCÊNDIOS/COVID-19 Situações em que aumentam os riscos de contágio
日本語 Japanese
?No.334 (令和3年(2021)年2月15日号) [PDFファイル/283KB] 内容:医療費(いりょうひ)助成(じょせい)制度(せいど)/新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染症(かんせんしょう)拡大防止(かくだいぼうし)のために!発熱(はつねつ)したときの受診(じゅしん)方法(ほうほう)
?No.335 (令和3年(2021)年3月1日号) [PDFファイル/301KB] 内容:春(はる)の火災(かさい)予防(よぼう)運動(うんどう)/新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)の感染(かんせん)リスク(りすく)が高(たか)まる場面(ばめん)
翻訳/Translation Service /翻译服务
市ホームページが各言語に自動翻訳されます。ここに出ていない言語もリンク先で選べます。
英語 English
中国語 Chinese
韓国語 Hangul
スペイン語 Espanol
ポルトガル語 Portugues
タガログ語 Tagalog
足利市国際交流協会/Ashikaga International Association/足利市国际交流协会
足利市国際交流協会は、足利市で国際交流を行っている団体です。
足利市国際交流協会ホームページ http://www.ashikaga-inter.jp/ (外部リンク)
ごみの出し方(多言語版)/Foreign language version "How to put out garbage in Ashikaga City "/"足利市垃圾的区分、处理方法"
足利市のごみの出し方などをお知らせしています。クリーン推進課のページです。
足利市クリーン推進課 http://www.unitedbeneficial.com/page/foreign-language-garbage.html
多言語?多文化共生に関する資料(外部リンク)
国土交通省観光庁
外国人旅行者向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」
気象庁の提供する緊急地震速報、津波警報、気象特別警報、噴火速報がプッシュ型情報発信※で配信されます。
※プッシュ型情報発信とはデータやコンテンツが利用者の端末に自動的に配信される方式
平成30(2019)年3月20日から、総務省消防庁が配信する弾道ミサイル発射等の国民保護情報も配信
対応言語:英語、中国語(簡体字/繁体字)、韓国語、日本語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語
利用料金:無料
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news08_000325.html (外部リンク)
内閣府
災害時に便利なアプリとWEBサイト
地震?津波や台風等の災害が起こったときに必要な情報などを確認しやすいWEBサイトやアプリをリーフレットにまとめています。
リーフレットは日本語、英語、中国語(簡体字/繁体字)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語の14か国語で掲載されています。
http://www.bousai.go.jp/kokusai/web/index.html (外部リンク)
一般社団法人自治体国際化協会(CLAIR/クレア)
災害時多言語情報
災害発生時に外国人に対する円滑な情報提供を支援するためのツールが掲載されています。
http://dis.clair.or.jp/(外部リンク)
多言語生活情報
外国人が日本で生活するために必要な生活情報が、多言語で掲載されています。
アプリをダウンロードすることもできます。
http://www.clair.or.jp/tagengo/(外部リンク)
多文化共生ツールライブラリー
多言語問診票や防災ガイドなど、日本各地で作成された多文化共生の推進に関するツールが掲載されています。
http://www.clair.or.jp/j/multiculture/tool_library/(外部リンク)
多文化共生事業事例集
多文化共生関係の資料が掲載されています。
http://www.clair.or.jp/j/multiculture/shiryou/jigyo-genre.html(外部リンク)
公益財団法人栃木県国際交流協会
外国語版生活関連情報(相談窓口?日本語教室等)
日本での生活、栃木県内の相談窓口?日本語教室などの案内をしています。
?英語 (English) http://tia21.or.jp/en_index.html(外部リンク)
?中国語 (中文) http://tia21.or.jp/zh_index.html(外部リンク)
?ポルトガル語 (Português) http://tia21.or.jp/pt_index.html(外部リンク)
?スペイン語 (Español) http://tia21.or.jp/es_index.html(外部リンク)
?日本語 http://tia21.or.jp/jp_index.html(外部リンク)
刊行物
多言語表示シート(避難所用)ほか、様々なツールを公開しています。