令和2年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため中止となりましたが、令和3年度は下記のとおり開催予定です。
※感染状況等により、開催内容が変更となる場合があります。ご了承ください。
1 講座名?講師
令和3年度 儒学等教養講座
講座名 | 期間(予定) | 講 師 |
漢詩のやさしい作り方講座 | 9月2日~10月21日 (第1?3木曜日 全4回) | 栃木県漢詩連盟 副会長 石川郁三 先生 |
孟子を読む | 9月8日~10月27日 (第2?4水曜日 全4回) | 足利学校論語研究会 会長 飯野紀一 先生 |
歴史講座 ~史跡足利学校の歴史~ | 9月3日~10月15日 (第1?3金曜日 全4回) | 史跡足利学校 研究員 市橋一郎 先生 |
漢詩文を楽しむ~『文選』~ | 9月25日~12月25日 (第4土曜日 全4回) | 栃木県立小山西高校 教諭 澤村茂樹 先生 |
『史記』を読む | 9月18日~12月11日 (第2土曜日 全4回) ※9月は第3土曜日 | 足利学校論語研究会 監事 植野栄基 先生 |
2 会 場 史跡足利学校 講所
3 時 間 午後1時30分~3時30分
4 対 象 それぞれ一般 15名
※感染症対策のため例年の半数で実施します。
6 申し込み 8月頃予定
※決定次第、当ホームページ、あしかがみ等でお知らせします。